遺贈寄付

遺贈寄付・相続財産による寄付

遺贈による寄付について

成城学園では、ご自身で築き上げられた財産を遺贈(遺言による寄付)により本学園に貢献したいとお考えの方の便宜をお図りするため、 信託銀行と提携をして「遺贈寄付制度」を設けております。信託銀行の専門スタッフが総合的にサポートいたしますので、 本学園への遺贈を希望される方々の思いを円滑に実現することができます。
ご遺言により託された財産は、ご遺志を受け継ぎ、未来を担う成城学園に通う子どもたちのため、大切に活用させていただきます。
また、学園に遺贈いただいた財産については、税制上の優遇措置を受けることができますので、原則として相続税が非課税となります。 皆様の大切な財産を未来に繋ぐ「遺贈寄付制度」をご活用くださいますよう、ご検討ください。
 

kasou-1.png

kasou_sp-01.png


※上記、信託銀行での遺言書保管の他、全国の法務局でも遺言書を預かる保管制度があります。

詳しくは下記URLをクリックしてください。

相続財産による寄付ついて

財産の相続または遺贈を受けた方が、成城学園へ当該財産を寄付した場合、その方の相続税が非課税となります。 非課税扱いとするには、文部科学省発行の証明書が必要となります。証明書の申請には、時間がかかりますので、ご検討の上、お早めにご相談ください。

kasou-2.png

kasou_sp-02.png

 

税の優遇措置

成城学園へご遺贈いただきました財産は、相続税の課税対象外となります。また相続税申告期限内に本学園へ相続財産をご寄付いただいた場合につきましても、相続税は非課税となります。相続財産のご寄付につきましては文部科学省へ「相続税非課税対象法人の証明書」発行のための申請が必要となります。本学園が文部科学省へ申請をしてから最大約2か月程度かかりますので、お早めにご相談ください。